2017年1月25日水曜日

【レポート】地域デザインカフェ Vol.43 「この浦河で、日本で一番おもしろい日を作りたい!」

 久しぶりの持ち込みデザインカフェは、プロベーシストの立花泰彦さんをカフェマスターにお迎えしてお話をお聞きしました。「この浦河で、日本で一番おもしろい日を作りたい!」「浦河ならできるんじゃない?」。人気朝ドラ「あまちゃん」のテーマ曲で一躍知られるようになった音楽家の大友良英さんとすっかり意気投合して考えた"おもしろい日"の開催は、6月3日(土)・4(日)に決定!浜町通りに歩行者天国を実現させて・・・などなど、わくわくしながらアイデア出しをしたデザインカフェでした。後日、このおもしろい日のタイトルは、通称「うらフェス」に決定♪一緒に楽しむ仲間を募りながら、早速実現に向けての準備が始まっているそうです^^
「ひがし町パーカッションアンサンブル」はご存知ですか?浦河在住のジャズベーシスト立花泰彦さんがひがし町診療所の皆さんと一緒に演奏するパーカッショングループです。
自由で迫力ある即興演奏が魅力ですが、今年開催される札幌国際芸術祭の公募プロジェクトに応募したところ、なんと98件もの応募の中から、たった5件の内のひとつに選ばれました。芸術祭期間中は、札幌の街中でのゲリラ演奏を実現してほしいとリクエストを受けているそうです。

札幌国際芸術祭への参加決定をきっかけに夢が膨らんだ!
 立花さんが、この国際芸術祭の芸術監督の大友良英さん(尊敬する旧友でもあるそうです)と久しぶりに再会したところ、「浦河ならもっと面白い祭りができるんじゃない?」と話がはずんだそうです。そこから「この浦河で、日本で一番おもしろい日を作りたい!」と夢が膨らんだそうで、今回の地域デザインカフェでは、その祭り、通称「うらフェス」のイメージを話していただきました。

浜町の路上を練り歩くマーチングバンド?音楽隊?
 「昼間はちんどんのようなマーチングバンドを編成して、手作り雑貨や飲食の出店が並ぶ浜町の路上を練り歩きます。飛び入り参加もあり!大黒座ではめったに観れない傑作を上映する映画祭を開催します。夜の文化祭ホールでは、プロのミュージシャンと子どもたちも交えた町民オーケストラの共演でフィナーレを迎えます。」

 いかがでしょう。一部の人たちだけでなく誰もが関われるような、そして「浦河が、音楽・芸術のあふれるまちであってほしい」という立花さんの願いを形にする試み。それが、浜町と大通りを舞台にした町民参加型イベント「うらフェス」です。
幸い、映画祭はすでにやりたい人が現れて実施が決まりました。町民オーケストラの募集もします。
 この日のデザインカフェでは、立花さんのイメージする「うらフェス」の話を聞いた後、参加者もみなさんからも、もっとおもしろくするためのアイデアや、便乗してやりたいことなどを出し合ってもらいました。馬車引きや木工ワークショップ、大道芸、流木アート、高校生企画、銭湯跡で芸術展示、三千人集めたい!などなど、本当にたくさんのアイデアで盛り上がりました。
楽しそうにアイデアを出していた参加者のみなさん。「おもしろそう」を形にするのは大変ですが、こうしてわいわいやっていると「できるんじゃない?」という予感が生まれてきました。

参加する前と後とで世界の見え方が一変するくらいの場を自分たちで作り出す
 大友良英さんは、『参加する前と後とで世界の見え方が一変するくらいの、そんな強烈な場を自分たちの手で作り出すことが、わたしの考える「祭り」です。』と言います。そしてその実現の可能性を浦河に見出してくれています。

 そんな一生ものの体験を、特に子どもたちにしてもらいたいと思います。今回はきっとそんな「祭り」ができると信じ、僕は事務局として協力します。しかし、そこまで何を実現できるかは、まだわかりません。力不足です。
 そこで、「強烈な場を自分たちの力で作り出す」仲間を募りたいと思います。「面白そう!」と思っていただいた方、一緒にやりませんか?ぜひ一度ご連絡ください。


うらフェス事務局 武藤拓也

うらフェス WEBサイト https://www.urafes.com/
      facebook      https://www.facebook.com/urafes/

2017年1月19日木曜日

【イベント情報】総合計画いまこんな感じです!~地域デザインカフェ番外編 ~

地域デザインカフェでは昨年7月に「まちの総合計画」をテーマに取り上げました。
総合計画とは町のこの先5ヵ年の自治体の全ての計画の基本になる計画のこと。いわば5年間のまちづくりの方針を定める設計図です。
今回の総合計画では役場や議会だけでなく、高校生によるワーキングチームや一般の町民による審議会も設けて、町民の声を反映させた計画づくりに取り組んでいます。
実は「食つな」事務局の村下も審議委員として参加させていただいています。
そこで現在の総合計画づくりがどんな感じで進んでいるかを皆さんと共有して、さらに広く色んな方の声を盛り込みたいな、と思っています。

教育や福祉、商業など様々なテーマに広がる計画。「今どんな話が進んでるの?」「こんなことも入れてほしいなぁ」といった話をお茶でも飲みながら気軽にやりたいと思っています。
お気軽にご参加ください。

日時 :1月20日(金)19:00~21:00
会場 :浦河町総合文化会館 地下 第2研修室
参加費:無料

※審議委員会における資料の共有は浦河町役場に許可をいただいています。
※本イベントでの声が必ず総合計画に反映されるわけではありません。

2017年1月4日水曜日

【イベント情報】地域デザインカフェ Vol.43 ~この浦河で、日本で一番おもしろい日をつくりたい。 芸術祭ってこれだ!~開催のお知らせ






あけましておめでとうございます!本年も「食つな」をよろしくお願いいたします。
さてさて、新年早々にバタバタとした告知ですが、来週1月11日13日に地域デザインカフェ Vol.43を開催いたします。
今回のカフェマスターは浦河に移住して6年目になる立花泰彦さん。
東京を中心に国内外で長く活動してきたベーシスト、ジャズマンです。地域デザインカフェVol.17「音で地域をつなぐ」ではカフェマスターを務めていただきました。
札幌国際芸術祭2017ではひがし町パーカパッションアンサンブルの仲間たちとともに公募プロジェクトとして出展が決まっています。

その立花さんが、知己である音楽家大友良英さんと6月の浦河で何だかとてもおもしろそうなことを企画しています。
大友良英さんはドラマ「あまちゃん」のテーマで一躍知られるようになりましたが、ジャンルや国境をまたいで活躍し、即興で楽しむ音楽を得意としています。
今年は札幌国際芸術祭のゲストディレクターにも就任し、立花さんもその縁で再会し、意気投合。「何でも協力するよ!」ということで、今後何度も浦河に来てくれるそうです。

浦河で「参加する前と後とで世界の見え方が一変するくらいの、そんな強烈な場を自分たちの手で作り出す」芸術祭を目指したい。
なんとも壮大な企みですが、多くの人の力が必要みたいです。
立花さんのやろうとしていること、まずは聞いてみませんか?

◇日時:1月13日(金)19:00~21:00
◇場所:東町ふれあい会館
◇参加費:500円
≪お問い合わせ≫
うらかわ「食」で地域をつなぐ協議会
Tel:0146-22-5123(㈱マルセイ内)
E-mail:urakawa.tsunagu@gmail.com